奥武蔵自然歩道(天覧山 高麗峠 巾着田 日和田山)
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が開花中の巾着田(きんちゃくだ)を見がてら、奥武蔵自然歩道を歩いてきました。
奥武蔵自然歩道
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/shisetsu/okumusasitop.html
日和田山(ひわださん)からは巾着田が一望できます
男坂コースはちょっとした断崖絶壁を味わえます
ゆっくり歩いても1日で回れる、ちょうどいいコースです。
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が開花中の巾着田(きんちゃくだ)を見がてら、奥武蔵自然歩道を歩いてきました。
奥武蔵自然歩道
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/shisetsu/okumusasitop.html
日和田山(ひわださん)からは巾着田が一望できます
男坂コースはちょっとした断崖絶壁を味わえます
ゆっくり歩いても1日で回れる、ちょうどいいコースです。
ウェブ用の素材集めに所沢の名所を巡ってきました。
茶畑に西武ドーム、狭山湖…
お昼抜きで駆け回ったのでうどんの「まるい 狭山湖店」で遅めのランチ…というか夜ごはん。
まるい
http://www.marui-web.co.jp/
「武蔵野うどん」っぽくはないのですが、
ちょっと平たいこしのある麺。
所沢の人に聞くと「おいしい店」として必ず名前があがります。
お座敷風の狭山湖店、茅葺き屋根の小手指店など風情がありますが、
そばやてんぷらなどメニューも豊富でテーブル席もあるので
ファミレスみたいに気軽に使えるみたいですね。
連休に高尾山に登ってきました。
高尾山公式ページ
http://www.takaotozan.co.jp/
高尾山は古くは修行道の霊場として栄え、
観光ガイド版の「ミシュラン」で三つ星に認定されたこと、
「山ガール」が富士登山の練習台にすることなどで
いま人気MAXです。
上りは6号路(沢筋)、下りは1号路(舗装路でつまらない)、往復4時間強ぐらいだったでしょうか。
ガスっていて富士山は見えませんでした。
山頂は混んでいるので、10分ほどさらに進んだところにある「もみじ台」が空いています。
「細田屋」さんという茶屋があり、なめこ汁(300円)がおすすめ!
疲れた身体に塩分がしみわたります。
細田屋
http://www.8show.jp/store/store_view.php?store_id=S0000676&mode=store_basis_view
おみやげは駅すぐ近くの、川を挟んで道路(甲州街道)を渡った「有喜堂本店」がおすすめ。
高尾山御用達・創業明治30年の100年老舗です。
高尾山の正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」(たかおさん やくおういん ゆうきじ)で、
その「有喜」という名前をもらって創業したそうです。
まとめ
汗をかかないことが夏山登山のポイントですね。
クーラー漬けで普段汗をかかない人は、汗をかきやすくなるようです。
わたしは大量の汗でベトベトに…
ザックや服装、持ち物を考え直さないと…
おまけ
JR中央線高尾駅の1・2番ホームの真ん中あたり(柱番号31)には
戦時中に米軍機に被弾した跡が残されています。
駅の配慮であえてペンキを塗っていないのだとか。
高尾のちょっと深い情報を探してて見つけました
http://www5b.biglobe.ne.jp/~a-uchi/haibutu/index4j.html
ご近所の成功塾・吉田氏とランチ。
なんとも説明しづらい場所。七世橋を渡った先…
ご主人は、所小、所中出身で上福岡の学校(ふじみ野の西武調理師専門学校?)で勉強した後、東京で修行してこの店を出したそう。
所沢BUGSY・中沢氏の後輩らしい。
海鮮丼ともう一品、500円のメニューがありました。
仁盛笑店
http://r.tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11022774/
成功塾
http://www.yoshidasuguru.net