所沢ニュース
所沢チャリティープロジェクト【ツナゲル 所沢⇔東日本】
日曜の夕方、新所沢と所沢の個人飲食店の方たちが中心になって開催する、所沢チャリティープロジェクト【ツナゲル 所沢⇔東日本】の打ち合わせに参加してきました。
私は、新所沢と所沢の個人店の方たちに里芋焼酎のカクテルマップで大変お世話になりました。
その御恩返しの意味もあるのですが、東北産野菜を支援したいという気持ちもあって参加させていただきます。
東北野菜の販売には賛否両論があるのもわかっていて、とくに子どもがいる人ほど深刻に考えているでしょう。
ただ、検査で安全が確認されている野菜が「本当に安全かわからないから」「政府が信用できないから」「積極的には売りづらいから」と、「なんとなく」「疑心暗鬼」「過剰反応」で避けられてしまうのはけっこう恐ろしいことです。
わたしはそれを「風潮被害」と名付けてみました。
人によって考え方は違うと思います。震災当初も消費を控えたり、不安から買占めしちゃう風潮がありました。でも、みんなが声をあげることで少しづつ変わっていったはずです。どっちが正しいとかでなくて、みんなで考えるきっかけになればと思って参加させていただきます。
私は、綿菓子とか似顔絵コーナーなどのイベントコーナーに終日います。
【公式サイト】
所沢チャリティープロジェクト【ツナゲル 所沢⇔東日本】
http://tunageru.exblog.jp/
【日時】
6月5日(日)
【場所】
新所沢 PARCO
【時間】
11:00~17:00
【タベル】
元祖ネギしお焼きそば
夏野菜の牛すじシチュー
にんじんサラダ
地野菜のサンドイッチ
地野菜のフレッシュジュース
【カウ】
5県地酒セット(青森、岩手、宮城、福島、茨城)
東北産のお野菜色々
宮城県産大豆を使ったお豆腐
その他
【ミル】
HIPHOP戦隊B-BOYGER
DOGMA JAPAN with Acoustic Band
Bluesoul
宮川鉄平
The Woodstoks
9degrow
ところざわ武蔵瀧嵐
女神輿連彩女會
※追記
下記でご紹介いただきました。
ツナゲル 所沢⇔東日本 6/5@新所沢パルコ(PRIDE OF WestSaitama)
http://prideofwestsaitama.cocolog-nifty.com/westsaitama/2011/05/65-abbe.html
安里繁信さん公演
日曜の午後、弊社でホームページを作成させていただいている所沢青年会議所さんの5月度例会に参加させていただき、安里繁信(あさとしげのぶ)さんの講演を聞いてきました。
安里さんは父親から沖縄の小さな運送会社を継ぎ、
グループ企業13社、沖縄で年商数百億の「シンバネットワーク」に育て上げた人です。
「本気」で生きている人の「本音」の話でビシビシ刺激を受けました。
話自体は…
・怠けない、早起きをする
・自分の欲との闘い
・宣言して自分を追い込む
といった、まとめてしまうと当たり前なことなんですが、
当たり前のことを当たり前にやるのが難しいんですよね・・・。
イチロー選手のように妥協を一切していない人だから言える、自信に溢れる熱い話でした。
自分はどのレベルまで追い求めていくのか考えさせられました。
もう一つ、
「人望」「人徳」って大事だよね、というお話。
少し前に別の知り合いと別な話題をしていた時に、
「人望が無い人は…」的なことを話したばかりだったので
ハッとさせられました。
「会社は信用」「人は人徳」ですね。