「三河武士」でまちおこし
これは面白い!すごいよく考えられている。脱帽。
バーチャルシティ三河国
http://www.mikawabushi.jp/
<武士ブランド>「三河武士」きっかけに石川、広島も参入(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000057-mai-soci
ちょっと「男前豆腐店」のテイスト?
これは面白い!すごいよく考えられている。脱帽。
バーチャルシティ三河国
http://www.mikawabushi.jp/
<武士ブランド>「三河武士」きっかけに石川、広島も参入(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000057-mai-soci
ちょっと「男前豆腐店」のテイスト?
20日(火)、商工会議所青年部・例会で、柏市のまちづくり事例をプレゼンテーションさせていただきました。
上は商工会議所職員の方による写真ですが、補正してもこれが限界でした
○ 市役所の方が所沢駅改修、周辺の開発プランを発表
○ 他地域のまちづくり事例発表(立川・柏)
○ 「ジュレップス」の映像紹介
という流れでした。
「若手IT社長」と見られている以上、下手なプレゼンはできません。
ベタですが華のある「もんたメソッド」を活用させていただきました。
「もんたメソッド」
http://www.bricklife.com/weblog/000626.html
■プレゼン内容の要約
・ 柏市はベッドタウンで所沢市と規模などが似ている
・ 10年前に柏商工会議所青年部が母体となり「ストリートブレイカーズ」(http://www.streetbreakers.org/)が発足された
・ 以後、駅前でストリート・ミュージシャンによる街の活性化を行ってきた
・ ミュージシャン支援が<目的>ではない。あくまで<手段>
・ <目的>は『若者と街との接点づくり』だった
・ つまり、「若者が関心を持ってくれるものはなに?」ということで「音楽」に帰結
・ 成功までの苦労、成功のエッセンス分析
■まとめ
・ (たとえ)「携帯電話」に「着メロ」(iモード)が付くことで若者に大ヒットした
・ 同じように、「柏駅」に「ストリート・ミュージシャン」が付くことで街が活性化したのではないか?
・ 「ハード」だけでなく「ソフト」(コンテンツ)とのコラボが重要である
また、それに先立つ臨時総会の場で、
商工会議所青年部の理事(役員)に立候補させていただき、
まちづくり委員会副委員長に任命されました。
2011年、所沢は「航空発祥100周年」を迎えます。
その時、個人的にもジモネットとしても、
何かお手伝いをさせていただきたいと思ったのが立候補の動機です。