平木浮世絵美術館 江戸のデザイン・千社札展
まちづくりをするには、やっぱり日本の伝統も学ばねばいけない!…ということで千社札のコレクション展を見てきました。
「平木浮世絵美術館」は、「ららぽーと豊洲」の一角にある小さな美術館です。
平木浮世絵美術館
http://www.ukiyoe-tokyo.or.jp/
まちづくりをするには、やっぱり日本の伝統も学ばねばいけない!…ということで千社札のコレクション展を見てきました。
「平木浮世絵美術館」は、「ららぽーと豊洲」の一角にある小さな美術館です。
平木浮世絵美術館
http://www.ukiyoe-tokyo.or.jp/
会員になっている「早稲田都市計画フォーラム」のセミナーに行ってきました。
早稲田の街の空気や、当代きっての学者さんたちのプレゼンは、良い気分転換になりました。
早稲田都市計画フォーラム
http://www.toshiforum.arch.waseda.ac.jp/
あの「銀河鉄道」は、意外と近くを走っていました。
となり町・東村山の駅前ロータリーの一角に、発車場を発見してしまいました。
そう。「銀河鉄道」(ぎんてつ)は、東村山市を中心に営業している、世界一小さなバス会社なのです。
銀河鉄道
http://www.gintetsu.co.jp/
「バス馬鹿」を自称する、銀河鉄道の社長さんはユニークな方で、
バス好きが高じて、バス会社をつくってしまったそうです。
http://www.gintetsu.co.jp/baka_history.html
「バス馬鹿」らしく心のこもった会社経営もされています。
http://www.gintetsu.co.jp/manual.html
http://www.gintetsu.co.jp/sanri.html
「となりのトトロ」にちなんで「ネコバス」を走らすことも計画しているそうです
http://www.gintetsu.co.jp/teian.html
発車と同時に、
「本日は銀河鉄道をご利用いただきありがとうございま〜す♪」
というアナウンスがあり、笑ってしまいました。
「銀河鉄道999」の声優さんとかにやってもらったら面白いでしょうが、
公の意味合いが強い交通機関なので無理でしょう。
でも会社のメールアドレスが「999@〜〜」で、
「銀河鉄道999」へのこだわりを感じます。
観光バス事業もやっているようなので、
「ブロンコスのアウェーツアーを銀河鉄道に乗っていく」とかどうでしょう?
ね、緑の覆面さん?
アートでまちづくりをしている東京・向島(浅草のちょっと上)で、
勉強会に参加してきました。
連続講座 向島アートまち大学
第三回 向島×川口 −ふたつの地域アートプロジェクト−
http://blog.livedoor.jp/art_machi/archives/232550.html
アートでまちづくりをしている地域って、最近増えてきていますね。
ハードよりもソフトでまちづくりって流れなのだと思います。
所沢にも日大芸術学部がありますが、(まち&市民との)接点があまりありません。
会場が、古民家カフェ「アート&カフェ こぐま」さんだったのですが、
オーナーさんは現役のアーティストさんで、
地域に住み着いてカフェを経営しながら、
まちづくり活動にも協力しています。
良い雰囲気のお店です。
アート&カフェ こぐま
http://www.ko-gu-ma.com/
そういえば所沢にもそんな人がいたな〜と思いだしました。
オオグシカレー堂ブログ
http://15804340.at.webry.info/
主催のNPO「向島学会」の方たちも、
鳩の街通り商店街と協力して、
「鈴木荘」という拠点を運営をしたり、
上手に活動されています。
向島学会
http://www.mukojima.org/
向島アートのまち
http://blog.livedoor.jp/art_machi/
アートスポット鳩や
http://hatoya.exblog.jp/